訓練所の日常

月別アーカイブ: 2023年7月

犬、しつけ、訓練、ラブラドールレトリバー

DSC_1021.JPG DSC_1014.JPG 20230710_204836.jpg 20230710_210512.jpg 20230710_210127.jpg

太君、今日は雷に怯えてました。

持参のトイレで朝起きたら糞をしてました。
糞のサイクルが把握出来る迄、当分夜はトイレ付き犬舎で。

昼に短い時間(30分)だけ箱形犬舎に慣らします。

寒い時期ではないので、夜も広い犬舎でもよいのですが。

こちらでも、ちゃんとトイレで出来る事が確認出来たので、昼は広いサークルにも出ます。

はち君と同じ要領です。

ガッツリ食べるので、餌は増量して身体作りです。

犬しつけ、訓練、ラブラドールレトリバー、 

20230709_155134.jpg

太(ふとし)君、昼は食べました、夜も食べそうな勢いです。

トイレで小便はしました。
糞はしないので夜もここで寝ましょう。

まだ余裕がないからトイレにイタズラはしないでしょう?

犬しつけ、訓練、シェパード

20230708_174239.jpg 20230708_174340.jpg 20230709_161934.jpg

ディーン君、追及意欲は初期の父親の3倍、鼻使いの丁寧さは3分の1。

丁寧さの根気は鍛えて作っていかねばならない。

現在7~8屈折、緩い鋭角も交えて。

やる気があるので朝夕バンバン練習、要領を会得さすのは意欲的練習量、雨の日も関係なし。

犬しつけ、訓練、ほぼシバ

20230707_203512.jpg 20230707_125529.jpg 20230707_125526.jpg 20230707_125514.jpg 20230707_125424.jpg 20230707_125246.jpg 20230707_125141.jpg 20230707_1251070.jpg 20230707_1249370.jpg 20230707_124856.jpg

むぎ君、手入れは心地よいものという気持ちに変化しつつあり。

あと、唸るのは餌の時だけ。
ある事をお試し中。

犬しつけ、訓練、トイプードル

20230708_204446.jpg 20230708_204434.jpg 20230708_204401.jpg 20230708_204345.jpg

カーサ君

犬しつけ、訓練、柴犬

20230708_202322.jpg 20230708_202408.jpg 20230708_202049.jpg 20230708_202559.jpg 20230708_202506.jpg 20230708_202306.jpg

イノちゃん、習った事は全てよく覚えています。

犬しつけ、訓練、ほぼシバ

20230707_125916.jpg 20230707_125905.jpg 20230707_125904.jpg 20230707_125903.jpg 20230707_163346.jpg 20230707_163700.jpg 20230707_163958.jpg

むぎ君

犬しつけ、訓練、ラブラドールレトリバー

20230707_101445.jpg 20230707_101326.jpg 20230707_0800070.jpg 20230707_101531.jpg 20230707_101159.jpg 20230707_075811.jpg 20230707_0756390.jpg 20230707_075613.jpg 20230707_074952.jpg 20230707_074915.jpg 20230707_080253.jpg 20230707_102742.jpg 20230707_141419.jpg

ラブちゃん、24kg。

犬にも人にもフレンドリー兼いちびり。
本質的にいちびり度高い。

そんな興奮時も声が通じるように、呼べば一声で脚側へ速やかに入るように(左側に座る)なってきつつあり。

こちらとの遊戯心を満たしてあげる事で通じやすくなります。

散歩は横に付ける時と、ブラブラ気ままに歩かすのを交互に。

ブラブラの時も引く事はしないように適度な気遣い意識は持たせてあります。

換毛期で、ブラッシングが大変、かなり冬毛が抜けました。

犬しつけ、訓練、柴犬

20230706_065217.jpg 20230706_065100.jpg 20230706_064941.jpg 20230706_150210.jpg 20230706_145737.jpg 20230706_150233.jpg

イノちゃん半年ぶり。

ホテル預り。
調子良く食べています。

訓練後は咬まなくなったとの事。

犬しつけ、訓練、ほぼシバ

20230704_164106.jpg 20230704_164200.jpg 20230704_164016.jpg 20230704_163919.jpg 20230701_182430.jpg

むぎ君、面会時にもおとなしくブラッシングさせてくれ、オーナー様にも同様。

これからは、前足をしばらく握っていても(お手の状態)我慢してブラッシングを。
前後足裏の点検も。

急な抱っこもオッケー。

あと、餌の時如何に。