訓練所の日常

月別アーカイブ: 2023年4月

犬しつけ、訓練

DSC_0595.JPG DSC_0588.JPG

ほこり君

犬しつけ、訓練、ラブラドールレトリバー

20230413_201241.jpg 20230413_200750.jpg

ラブちゃん、暑くなると毛布の上では寝ません。

犬しつけ、訓練、コーギー

20230411_185655.jpg 20230413_110654.jpg 20230411_120433.jpg 20230413_110554.jpg

ポン太君

犬しつけ、訓練、トイプードル

20230413_075432.jpg 20230413_110029.jpg

カーサ君

犬しつけ、訓練、柴犬系?

20230412_143524.jpg 20230412_130138.jpg 20230412_152321.jpg

「カモン!」、ムギクンの叫び。

不意に触らぬよう、姿勢を低くして必ず声かけをして安心させてから。

気が小さい部分があるから疑り深い。
触られたくない我が儘もありそう。

自分優位、俺は人より強い。

犬しつけ、訓練、ラブラドールレトリバー

20230412_143115.jpg 20230412_142940.jpg 20230412_142927.jpg 20230412_143031.jpg

お子ちゃまには飴玉。

台の上には自分から飛び乗る、飴があるから。

犬しつけ、訓練

20230411_205909.jpg 20230411_205849.jpg 20230411_205750.jpg 20230411_205824.jpg

むぎ君取り扱い心得帳。

その1、テンション上がって上機嫌の時はお手を触れても結構ですが、平常心時は安易にお手を出すのはお控え下さい。

その2、食事配膳後は速やかにお下がりください。

その3、気長にお付き合い下さいませ。

犬しつけ、訓練、ホワイトシェパード

20230411_205951.jpg 20230411_210012.jpg

レイラちゃん

犬しつけ、訓練

20230409_171704.jpg 20230409_171657.jpg 20230409_1715521.jpg 20230409_171531.jpg 20230409_171525.jpg 20230409_171319.jpg 20230409_171558.jpg

むぎ君、上機嫌(とは言っても何やら毛が立ってる感がある時も有る)にさせて身体のあちこちを触る事から。

何かを意識し始めると、空気が変わるでしょうね。
当面、空気が変わらないように気をつけて扱います。

グラウンドで持参の玩具で一緒に遊んでいても、一度自分のものにしたら、手を出したら唸り肩口辺りの毛が立っています。

ナスカンは、上機嫌にさせれば簡単に取り外し出来ます

表の顔、裏の顔、一ヶ月かけて観察で~す。

犬しつけ、訓練、シェパード

20230410_202408.jpg 20230410_202356.jpg 20230410_202455.jpg 20230410_202437.jpg

ディーン君、服従が入るにつれ人の言葉が耳に入るようになったので、他犬の出し入れに伴う機関銃のような鳴き声もピストルくらいになりました。
さすがシェパード。

物品意欲良し、作業意欲良し、感度良し。

後は度胸だな、うん。