訓練所の日常

月別アーカイブ: 2015年8月

シェパード仔犬

2015083117140000.jpg 2015083117020000.jpg 2015083116580000.jpg 2015081412010000.jpg

生後1ヶ月ちょっと。

4?に成長しました(^・ェ・)

シェパードのヴォルフ君

201508301224000.jpg 201508301220000.jpg 201508301222000.jpg 201508301822000.jpg 201508301824000.jpg

今日は雨が降ったり止んだり。

何か目がけて走って行く途中の呼び戻し、座れ、伏せ、待て、脚側へ入る事、脚側行進、散歩引っ張らない、飛び付きや甘噛み防止、ハウス、他犬に慣れさす等を、少々、気弱な面が有るので無理なく教えていってます。

若くて素直なので、教えたり学ばせていても小学生低学年を相手にしている感触です。

癖がありません。

日常生活での困り事(興奮)も、通じる段階に応じて対処していきます。

夜は排便排尿は我慢出来ています。最後は19時半〜20時にさせて翌朝5時〜5時半に出します。
.

バーニーズのれん君

201508280738000.jpg 201508241727000.jpg 201508270652001.jpg 201508241724000.jpg

今週のれん君。

気持ち良さそうに思い切り走っていますが持久力不足で、すぐに休憩しています。
思い出したように又走り。

れん君の無駄に吠える声は二ヶ月位?聞いていません。

服従訓練する面白さは分かっていますし、聞分けも宜しいです。

人と気持ちが通じる事が(いう事を聞く事が)楽しい事だと受け入れてくれる面は持ち合わせています。

でも、100%あてに出来ない感触もあります。
疲れたり気持ちの張りが無くなると「どうでもいいや、私しんどいです、訓練どころやおまへん!」

普段、疲れるほど訓練する訳ではありません。
逆効果ですから。

オーナー様との面会で気が抜けてしまい、さて訓練見て頂こうという段になって、動く気力が湧いてこない、気持ちの張りもプッツン、いつもの君は何処?

こういう心配があります。

それ故に尚更、訓練は面白いというイメージを持ってもらうように進めると共に、頑張ってしなきゃいけないという気持ちも先々持って欲しい。

実際の散歩面での制止を必要とする場面で、人の声が通じるようになる為には、先ず訓練で人に従う気持ちを作っていかねばなりませんが、現場での扱う方の威力も当然必要です。

いずれ慣らしに行きます。

柴犬の陸君

201508281751003.jpg 201508281750000.jpg 201508281745000.jpg

夕方、様子見に町に散歩に行って来ました。

初めての場所で緊張気味?でした。

すれ違う人や犬が近づいて来ると、勝手にチョコンと横に座り、通り過ぎる迄じっと観察していました。

先日の引継ぎ練習では、散歩中オーナー様の横ピッタリに付いて歩く時と、草の匂いを嗅いだりして引かない限り自由にブラブラ歩く時とをオーナー様の指示で切り替えて歩きました。

後、残りの期間で、もう少しの点を練習中です。

シェパードのヴォルフ君

201508251413000.jpg 201508251409000.jpg 201508251433000.jpg 201508251434002.jpg 201508251438000.jpg

すくすく成長、28kgになりました。
残さず食べています。

訓練も興味を持ちながら覚えていっています。

フィー君

201508251300001.jpg 201508251256001.jpg 201508251252000.jpg 201508251302000.jpg 201508251303002.jpg

コーギーのフィー君

201508241345001.jpg 201508241344000.jpg

元気にしています。

「待て」が、ある程度入ってきたので、サークルの糞の始末時に戯れたいのを我慢して「座れ、待て」で待っています。

ついでに根性も座っています。

以前は、通路を歩く時でも「そこのけ、そこのけフィー様が通る」的な態度であたり散らしながらでしたが、最近は人の横を付いて歩く意識が出てきているので、それも無くなってきました

服従訓練の形的には、まだまだこれからです。

シェパードのハフナー君

201508230812000.jpg 201508230826000.jpg 201508230828002.jpg

2日ほど、お腹のゆるかったハフナー君ですが今は元通り。

とらえどころの無いような有るような個性健在。

表の蛍光灯をLED に変えました

ふと、思い出した8月21日はワタクシが訓練士になるべく京都に向かった日でした。

役所を7月31日に退職。20日ほど旅行などブラブラして過ごしたのち、覚悟の見習い。

まだ、訓練士という職業があまり知られていない時代でした。

それから数ヶ月後?くらいに、テレビで「刑事犬カール」という番組が放映されまして、それから警察犬訓練士という仕事の存在が広く知られたように記憶しています。

その番組は、直轄警察犬を扱う女性警察官の物語でしたが。

京都での雨の早朝、排便出しをしながら目に入った裸電球のわびしさに、人生の選択が、これで良かったのか悪かったのか考えたものでした。

あれから40年目の夏、LED。

バーニーズのれん君

201508201709001.jpg 201508201703001.jpg 201508201728000.jpg

概ね素直だが、ビミョーに素直でない感触あり。
年齢的なものか?

気持ちの張りを持たすように訓練しないと、側対歩(同じ側の前足と後足が同時に出る)なので脚側行進が遅れやすい。

ぶらぶら散歩している時は側対歩が多いが、気分的だれ、体力不足で出やすい。
歩く癖みたいなもの。

今日のような涼しい日の夕方でも散歩暑そう。

29kg。餌は今以上にやっても残しますし、肉付きも適度。

これ以上肉付きがよくなったら犬自身が大変だと思います