訓練所の日常

カテゴリー別アーカイブ: ゴールデン

犬しつけ、訓練、ゴールデンレトリバー

20180314_112821.jpg 20180314_112810.jpg 20180314_113328.jpg 20180314_123226.jpg

ダーウィン君、♪思えば遠くへ来たもんだ 。

生活ペース順調です。

散歩中の石拾いは、まず、しなくなりました。靴先に当たった石が転んでも、自重する態度も出てきています。

簡単なリードの操作と、石より面白い事(餌にあらず)があるある作戦、これは訓練の下地作りも兼ねて。

やんちゃそうでいて感受性は強いかもしれません。これからの付き合いで分かってきます。
ダーウィン君もこちらを観察しているでしょう。

犬しつけ、訓練、ゴールデンレトリバー

20180312_0727200.jpg 20180312_072652.jpg 20180312_080247.jpg 20180312_175029.jpg

ダーウィン君、頭良いと思います。無言の要求も理解していす。

構って欲しい気持ちが強い。水の入れ替え時など日に5、6回はサークルに入って行って簡単に遊んであげています。したいようにさせています。

この時期、より多く接する機会を持つ方が早く信頼感を得られます。
日中のほとんどはサークルで過ごしています。 
無駄にバタバタもしません。
朝夕、外へ行くのも楽しみです。
又、 特別、水を飲む量が多くはありません、こんなもんです。

犬しつけ、訓練、ゴールデンレトリバー

20180311_121441.jpg 20180311_121421.jpg 20180311_121539.jpg 20180311_121505.jpg 20180311_122307.jpg 20180310_170512.jpg

若干のシステムトラブル解消、ブログも再開。

ダーウィン君、一歳。 
ピコ君ちの紹介であります。

大人への階段を上がり始め、扱いが楽になるように入所。

昨晩、今朝共に食べました。
排便排尿もサークルや散歩中にしています。

初日夕方の散歩で悪癖体感させてもらいました。今朝からは無理ないリードの操作で 、かなり楽に歩けています。

サークルでは挨拶がわりに抱き付いてきます。
夜もおとなしくしています

訓練所で六億年居てる間に、人語が分かるように進化してくださいませ。

ゴールデンのジュニア君、訓練中

201701091313000.jpg 201701091319000.jpg 201701091311000.jpg

冬毛が増えてきました。

もうすぐ帰宅だよ!

ゴールデン・レトリバーのジュニア君

201612211237002.jpg 201612281101000.jpg 201612281057000.jpg 201612281103001.jpg

ジュニア君、どこで迷子になっても訓練所に戻れるよね?

歩き倒したもんなこの辺。。

ゴールデン・レトリバーのジュニア君

201612161244001.jpg 201612161250000.jpg 201612161244000.jpg 201612161239000.jpg 201612161613000.jpg

季節的にも耳の汚れもましになり、皮膚のトラブルも無く管理が楽になりました。

訓練所の草地で他の犬とボール遊びをしている気配を感じると、絨毯を蹴ってぐちゃぐちゃにしています。

早く、自分も遊んで欲しく堪りません。
自分が終わっていても一緒です。

初雪でした。

ゴールデンのジュニア君訓練中

201612031547003.jpg 201612031546003.jpg 201612031546000.jpg 201612031546003_2.jpg

ジュニアジュニア五却のすり切れ、シューリンガン・・・

長〜い訓練所暮らし。
改名しようか?

最近はエリザベスカラー必要ありません。

ゴールデンのジュニア君、訓練中

201611121250001.jpg 201611121252000.jpg 201611121301000.jpg

まだしばらくエリザベスが必要です。

換毛期。

ゴールデンのジュニア君、訓練中

201611040639000.jpg 201611040640000.jpg 201611040649001.jpg 201611031224000.jpg

一時帰宅中に舐めた臀部をこちらで更に舐めるので、エリザベスカラーのお世話に・・

薬を塗った上から舐め舐め・・

ご機嫌にしているが環境の変化にデリケート。

ゴールデン・レトリバーのジュニア君、

201610040716001.jpg